すべての本 | バガヴァッド・ギーター | 第 3 章
バガヴァッド・ギーター 2.19
य एनं वेत्ति हन्तारं यश्चैनं मन्यते हतम् ।
उभौ तौ न विजानीतो नायं हन्ति न हन्यते ॥ १९ ॥
उभौ तौ न विजानीतो नायं हन्ति न हन्यते ॥ १९ ॥
ya enaṁ vetti hantāraṁ
yaś cainaṁ manyate hatam
ubhau tau na vijānīto
nāyaṁ hanti na hanyate
yaś cainaṁ manyate hatam
ubhau tau na vijānīto
nāyaṁ hanti na hanyate
翻訳
生物が他を殺す、また殺されると思うのは彼らが真実相を知らないからだ知識ある者は 自己の本体が殺しも殺されもしないことを知っている
解説
物質体(肉体)をまとった存在が、武器で致命傷を受けた場合、その肉体を持った生物それ自身は、殺されないのだということを知るべきです。魂は極小ですから、物質の武器で殺すことは不可能です。したがって、魂としての存在である生物を殺すことは不可能です。したがって、魂としての存在である生物を殺すことは不可能です。殺されたとか、殺されるだろうと言うのは、生物がまとっている肉体のことだけなのです。しかりながら、この事実は、肉体を殺しても差し支えない、ということにはなりません。「全ての生物に暴力を加えることなかれ」これがヴェーダの命令です。”生物は死なないのだ”といって、動物を殺すことなど、もってのほかというべきでしょう。何の根拠もないのに他人の体を殺すなど、言語道断の行為であり、国の法律で罰せられるばかりでなく、神の法によっても、きびしく罰を受けるでしょう。アルジュナの場合は、道義に基づいての戦争に出陣したのであって、決してきまぐれに人殺しをしようというのではありません。
BACE: 世界でヴェディック文化を広げるアカデミー
©2020 BACE- バクティーヴェーダンタ文化と教育アカデミー
www.vedabace.com は勉強とリサーチとか毎日の精神生活ができるためあるヴェーダ知識の詳しく情報と説明
問い合わせ- info@vedabace.com