ヴェーダベース

バガヴァッド・ギーター 12.3-4

ये त्वक्षरमनिर्देश्यमव्यक्तं पर्युपासते ।
सर्वत्रगमचिन्त्यं च कूटस्थमचलं ध्रुवम् ॥ ३ ॥

सन्नियम्येन्द्रियग्रामं सर्वत्र समबुद्धय: ।
ते प्राप्‍नुवन्ति मामेव सर्वभूतहिते रता: ॥ ४ ॥
ye tv akṣaram anirdeśyam
avyaktaṁ paryupāsate
sarvatra-gam acintyaṁ ca
kūṭa-stham acalaṁ dhruvam
 
sanniyamyendriya-grāmaṁ
sarvatra sama-buddhayaḥ
te prāpnuvanti mām eva
sarva-bhūta-hite ratāḥ

ye — ~する人々; tu — しかし; akṣaram — 感覚の知覚を超えた者; anirdeśyam — 無限の;avyaktam — 未顕現の; paryupāsate — 崇拝に完全に従事している; sarvatra-gam — 偏在している; acintyam — とらえがたい; ca —~もまた; kūṭa-stham — 不変の; acalam— 不動の; dhruvam — 固定した; sanniyamya — 支配している;indriya-grāmam — 全ての感覚; sarvatra —いたるところ;sama-buddhayaḥ — 等しい; te — 彼ら; prāpnuvanti— 達成する; mām — 私を; eva — 確かに; sarva-bhūta-hite — 全ての生命体のために; ratāḥ — 従事して

翻訳

だが、非顕現相、すなわち知覚を超え、不可思議、不変、不動の、絶対真理の非人格的な概念を完全に礼拝して、様々な感覚を抑制し、あらゆる生きものを平等にあつかい、ひろく世界の福利のために働く者たち、彼らも終には私のもとに来る。

解説

最高神クリシュナを直接に崇拝しないで、別な、間接的な方法を通って同じ目的地に達しようと励んでいる人も、最後にはやはり同じところ、シュリー・クリシュナのところに行き着く。「何度も生まれ変わった後で、賢者はヴァースデーヴァがすべてであることを知り、私に保護を求めてくる」。数多の誕生をくりかえして学んだ結果、知識において完全になった時、その人はクリシュナに服従する。この節に書いてあるような方法で神に近づくには、いろいろな感覚を抑制して、すぺての人に奉仕し、一切衆生の福利のために働かなければならない。だから、完全な悟りを達成するには、どうしても主クリシュナに近づく以外にはないのである。クリシュナに完全に服従するまでには、しばしば厳しい苦行をしなければならぬ場合がある。

個々の魂のなかにいるパラマートマーを知覚するためには、見る・聞く・味わう・動く等の感覚的活動を中止する必要がある。その時初めて、パラマートマーはあらゆるところに在ることがわかる。そのことがわかると、どの生物に対しても嫉妬の気持ちがおこらなくなる。彼は人間と動物を差別しない。彼は外皮を見ず、魂だけを見るからだ。だが、この非人格的な悟りは、一般の人には非常に難しい。

BACE: 世界でヴェディック文化を広げるアカデミー

©2020 BACE- バクティーヴェーダンタ文化と教育アカデミー

www.vedabace.com は勉強とリサーチとか毎日の精神生活ができるためあるヴェーダ知識の詳しく情報と説明

問い合わせ- info@vedabace.com